
梅雨の時期になると、せっかくの休みなのに、外に出られなくて文句を言ってる小学生、あなたのオウチにもいませんか?
ウチにはぶーぶー文句をいいつつ、部屋を散らかしまわっている妖怪小学生がいます。ちなみに女子です(・∀・)
スポンサーリンク
Contents
雨の日の過ごし方は家族でおうち映画館に決めよう
そこで!雨の日は、家族みんなでおうちで映画を見ることに決めたらラクになりました。
小学生くらいだと、アニメはもちろん、実写の映画もどんどん見られるようになるので、幅が広がって楽しみですよね!
お母さんも家事を少し休憩して、子どもとゆっくり映画を楽しむのもいいと思います。そのほうが子どもも嬉しいはずですよ(*^^*)
うちでもいつもそうしています。だから雨の日はやっぱり部屋が汚いです(・∀・)
スポンサーリンク
雨の日の過ごし方おすすめ子ども映画5選
では、私のおすすめの映画を5つ紹介しますね。
1.チャーリーとチョコレート工場
子どもが好きなお菓子 = チョコレートですよね。
嫌いな子なんているのかと思うほど人気のチョコレート。悪い子がひどい目にあうというところも、リアリティがあってよい。ww
映像もカラフルで見ごたえ抜群!!子どもは、もちろんくぎつけになるし、大人も見入っちゃいます(笑)
2.ホームアローン
このシリーズは鉄板だと思います!まず、主人公のケビンが可愛い。。。
子どもが家で1人でお留守番をしていたらというシチュエーションが自分の立場に置き換えて想像しやすいと思うので感情移入しやすいですね。
大人にとっては絶対真似してほしくないと思いますが、「ぼくだったらこうする!!」と、話しながら観るのも楽しいですね。
3.ハリーポッター
1度は見たことがあるかもしれませんね。これは、もう、ファンタジーの名作中の名作でしょう。
原作を読んでいる子は、自分の中の想像していたものと比べて見るのがわくわくして楽しいと思います。
まだ、原作を読んでいない子は、映画を見終わって原作を読むのも2度楽しめると思います。
魔法が使えるというのは、子どもも大人も見ていてわくわくして楽しめますよね。
いろんなシリーズがあるので、全部制覇して見るのも楽しそうです。
4.インサイドヘッド
誰の頭の中にでもある喜怒哀楽。そのキャラクターがみんな可愛いです。
自分の頭の中にもこういうキャラクターがいるのかな?と、子どもながらに想像して楽しめると思います。
5.クレヨンしんちゃん
クレヨンしんちゃんの映画は個人的に毎回泣ける!しんちゃんが友達や、家族のために必死で頑張る姿は、子どもでもぐっときて泣いちゃうかも(´;ω;`)
最初は、笑って、最後は涙。。。子どもも、大人も勉強になる素敵なしんちゃんです。
大切なのは、親子で一緒に楽しめるというところ!
普段なかなか話しをしない家族でも、一緒に映画を見れば「さっきのここの場面面白かったよね!!」「また今度は違うシリーズの話しも一緒に見ようね!」と、話しに花が咲いて会話も増えます。
雨の日は外に出れなくて楽しくない・・・と、子どもに感じさせないように。。
雨の日で外に出れなくてがっかりしてたけど、家族みんなで映画を見れて楽しかった!!と感じてくれればいいですよね。
パパや、ママも見たことがある映画もあると思います。
子どもの頃に見た映画も、大人になった今見ると違った見方もできて映画の楽しさを改めて感じることができて、おすすめですよ( ^ω^ )w