
ヘイデイをまあまあ長く楽しんでいます。
そろそろレベル50が見えてきました!家事や仕事の合間にやっていると、いつの間にか時間が過ぎて困りものです(・∀・)
ずっと疑問に思っていたことが、やーっと分かったのでシェアしますね。
スポンサーリンク
ヘイデイの巻物の秘密
神出鬼没に現れる宝箱や、ダービーの賞品、ミステリーボックス、ルーレットで時々手に入る「巻物みたいな白い紙」が不可思議な存在でした。
こんなの↓
最初は土地の拡張に使うものかと思って気にも留めていませんでしたが、土地の拡張に必要なのは「権利書、ハンマー、杭」ですし、魚釣りスポットの拡張も同じです。
だとしたら「町」に使うもの?
町の拡張が出来るレベルになって、意気揚々と町を開拓しようとしても必要なのは「拡張用の地図、ハンマー、杭」
拡張用の地図は見るからに「地図」なので巻物ではありません。
スポンサーリンク
巻物はどこに格納されているの?
大体、この巻物、確かに手に入れたはずなのに「納屋」にありません。
念のためにサイロをみてみても姿が見えず。
一体どこにいったの?
姿が見えないから、タップして名前の確認のしようもありません。
スポンサーリンク
巻物の使い道
思い切って、私が所属しているコミュニティのリーダーに質問してみました。
巻物の名前は「拡張許可書」です。
農場や町、魚釣りスポットのではなく、農場の道を挟んで向かい側にある、デコレーションされた農場を開拓するときに必要なものだったのです!
赤く囲った場所をタップすると(道に面している土地から拡張できます)、巻物ありました~。
権利書、ハンマー、杭にプラスして、拡張許可書が必要なんですね。
そして、この巻物改め「拡張許可書」は納屋にもサイロにもチケット置き場にも収まりません。
権利書や地図は納屋に入っているのに、なぜ拡張許可書だけ?不思議です。
まあ納屋を圧迫せず点はありがたいですね。
だから在庫を確認できるのは、↑の画面だけです。
14/2とあるので、14が今の在庫、2がこの農場を拡張するために必要な枚数ということです。
なんか明らかにゲームの設計ミスなような気が・・。
後から無理やり組み込んだような気がするのは私だけでしょうか。
巻物の名前=拡張許可書
使い道=デコレーションされた農場の開拓
格納場所=なし
以上です。
すっきりしたようなモヤモヤが残ったような・・。