
今週のダービーも参加しています。
先週は3位入賞で「藤の木」をゲットして、お仕事のコツも分かってきたので、今週も張り切ってエントリーしました。
が、
ちょっとルールの違うダービーで、ヘイデイ始めて半年の私には、初めてのミステリーダービーです。
スポンサーリンク
ミステリーダービーのルール
ミステリーダービーのルールは、「ダービーポイント400」という高得点なお仕事がたくさん出ますが、引き受けるまでお仕事の内容が分からないという鬼ルールです・・。
このルールの恐ろしいところは、↓の記事に書いた「お仕事の下準備」が全然出来ない状態なんですよね。
私の場合、ドキドキしながら1個目のミステリーなお仕事を選んだら、「釣りのお仕事」でした。
スポンサーリンク
ミステリーダービーで釣りのお仕事連続は悲惨
釣りのお仕事はルアーで魚を釣り、指定された重量まで釣り続けるのですが、そのルアーの在庫がほとんどなくて、エライ目にあいました。
釣りスポットは開放されているのに、ルアーの生産待ち。
時間の大幅なロスです。
そして2回目のミステリーなお仕事は、「バター味のポップコーンを23個生産する」
バターが在庫切れで、まずバターの生産から始めるハメに。
これも時間の大幅なロスです。
なら、ミステリーなお仕事選ばずに、普通の出来るお仕事を選べばいい!
・・とも思うんですけどね。
いかんせん私の所属しているコミュニティ、結構な強豪なんですよ。
いつも入選争いをしているので、低得点のお仕事で足を引っ張るわけにはいかなーい!とプレッシャーを勝手に感じてるんです。
多分、ライバルコミュニティも400をばんばん取ってくるだろうし・・。
もちろん、リーダーもメンバーも強要はしないけど、ほとんどのメンバーがミステリー400のお仕事をこなしている状態。
レベルが高いメンバーばかりなので、出たとこ勝負のお仕事でもさっさとこなせる状態なんでしょう。
納屋が大きくて物資を充分に在庫しているとか、ルアーボックスにはいつもルアーが詰まっているとか・・。
早くそんなレベルになりたいなと思いつつ、今週のダービーは苦戦予感です。( ゚д゚ )