
今年もプレバト冬麗戦の季節がやってきました。今日2019年12月27日は予選放送で1月3日に冬麗戦の本選ががあります。
今年の見どころは絶対王者(でもなくなってきている感)の梅沢富雄と、フルポンの村上が予選からの挑戦になることですね。
それではサクッと結果発表しちゃいます。 4位までが予選通過です。
スポンサーリンク
Contents
プレバト冬麗戦(2020)の予選のお題
年始年末の駅弁売り場
スポンサーリンク
プレバト冬麗戦(2020)予選結果
第1位 皆藤愛子【特待生4級】
第2位 村上健志(フルーツポンチ)【名人10段】
第3位 梅沢富雄【名人10段】
第4位 北山宏光 (Kis-My-Ft2) 【特待生5級】
第5位 岩永徹也 【特待生3級】
第6位 森口瑤子【特待生5級】
第7位 立川志らく【名人初段】
第8位 松岡充【特待生2級】
第9位 千賀建永(Kis-My-Ft2) 【名人初段】
スポンサーリンク
プレバト冬麗戦(2020)予選第9位の俳句
2018年冬麗戦の王者
千賀建永の俳句
酔い買った 駅弁忘れ 冬の空
添削後
酔って買った 駅弁 冬空の何処
なっちゃんのコメント
動詞を使いすぎ。酔い買ったは5文字に入れようとしたんだろうけどわかりにくい。酔って買ってと素直に書いて良い。
プレバト冬麗戦(2020)予選第8位の俳句
松岡充の俳句
弁当あり 水屋に三つ 冬の朝
添削後
冬の朝 水屋に弁当の 三つ
なっちゃんのコメント
ぶつぶつと切れているのでもったいない。広い光景から構築した方がいい。添削後でもひとつ上くらいかな。
プレバト冬麗戦(2020)予選第7位の俳句
立川志らくの俳句
正月の 麻雀強し 弁当や
添削後
正月の麻雀 弁当屋の 勝ち逃げ
なっちゃんのコメント
この書き方は誤解を生む。素材は面白いので意図がちゃんと伝わるようにすること。良いネタなのにもったいない。
プレバト冬麗戦(2020)予選第6位の俳句
すんなり特待生にあがり初のタイトル戦
森口瑤子の俳句
シウマイは 売り切れ駅も 年の暮れ
添削後
シウマイは 売り切れ駅は 年の暮
なっちゃんのコメント
軽やかで良い俳句。シウマイの書き方で崎陽軒だということがわかるのが工夫している。
もったいないのは 駅も の「も」。散文的になるから「は」に変える。暮れも暮の方が良い
森口瑤子と浜ちゃんのエピソード
浜田と共演したドラマ「ADブギ」。浜田はリハーサルにすごく遅刻して大きいシュークリームの箱をかかえて「お願いだから食べてーな」とひとりひとり配った。
プレバト冬麗戦(2020)予選第5位の俳句
JAXA宇宙飛行士 適性試験トリプルA IQ140以上
岩永徹也の俳句
駅弁の 箸割る音や 去年今年(こぞことし)
添削後
駅弁の 箸割る 去年今年の車窓
なっちゃんのコメント
ものすごく頑張っている。ただ、去年今年の意味合いは「一瞬の奥に永遠を抱えている」奥深いものなのに、この句は一瞬だけをとらえているのでもったいない。
プレバト冬麗戦(2020)予選第4位の俳句
予選の壁が突破できなかったが今回決勝戦初出場
北山宏光(Kis-My-Ft2)の俳句
初旅や 頬にぷくりと ボンタンアメ
なっちゃんのコメント
型にきっちり入れてきた。ボンタンアメという具体的なものを最後に表現したのはOK
『ボンタン・ぷくり』の音の響きが面白い。自分の身の丈の句でとても良い。
プレバト冬麗戦(2020)予選第3位の俳句
シード権を失い予選から参加
梅沢富雄の俳句
初旅や ほのかに匂ふ ポリ茶瓶
なっちゃんのコメント
ちゃんと予選通過を確保しに来た句。5音の季語+12音のフレーズ。俳句の基本中の基本で安定感があって失敗しにくい。意図は伝わる工夫はしている。ほのかに匂ふ からの まさかのポリ茶瓶をもってくるのが成功している。
おっちゃん、置きにきやがったな。
プレバト冬麗戦(2020)予選第2位の俳句
安定の名人10段
フルポン村上の俳句
抜型を 重ねて 仕事納めかな
なっちゃんのコメント
これは上手い!抜型という単語でどんな仕事か連想させる。お弁当屋さんかもしれない、お菓子屋さんかもしれない。
ゆったりとしたしみじみした良い句でさすがだと思う。直しはいりません。
プレバト冬麗戦(2020)予選第1位の俳句
右肩に 枯野の冷気 7号車
なっちゃんのコメント
本当に良い句でうっとり。広い枯野をゆっくり1号車がカーブしていく、それを7号車から見ている、広がりのある車窓がイメージできる。
プレバト冬麗戦(2020)予選の感想
梅沢富雄が手堅い(平凡な?)俳句で予選通過を確実に取りに来たとこに笑っちゃいました。
おととしの冬麗戦王者の千賀君が最下位で予選落ちというのには少しがっかり。まだまだ出来にムラがあるようですね。
1月3日の冬麗戦楽しみです。