
バレンタインといえば思い出すのが去年のちょうど今頃。
ママ友たちが集まってお茶中に、旦那さんにバレンタインのプレゼントをあげる?あげない?で盛り上がっていました。
いつも手作りチョコをあげている人や、ちょっと良いお料理で労っている人、旦那さんが欲しがっているものをプレゼントする人、
バレンタインなんて忘れてた~、いつも何もしてないや~。
あはは( ゚∀゚)
注)私ではないです。
スポンサーリンク
Contents
ママ友の旦那大嫌い発言
家庭それぞれのバレンタイン事情で楽しんでいたところ、ひとりのママ友が思いつめた顔で言い放ちました。
「私、旦那に絶対バレンタインなんてあげないよっ!」
凍りつくテーブル・・
「あ、あ、うん。うちもあげてないよ~。あはは」
「まあ、人それぞれだから・・」
フォローする言葉はそっちのけで、旦那に絶対あげたくないママは、旦那さんへの不平不満をものすごい勢いで吐き出し始めました。
- 私だって働いているのに上から目線で家事に文句を言う。
- 家族ででかけるとき、まだ家事も子どもの用意も終わってないのに、自分だけさっさと用意をして「早くしろ」とせかす。
- 給料が少ない
- ありがとうとか絶対言わない。
でるわでるわ。
まあどこの夫婦でもありがちなことばかりだけど。積もり積もって溜まり溜まってたのが爆発したんだろうな~。
慰めるママ友たち
そのママさんの話をみんなで聞いて、「うんうん。わかるよ~」の雰囲気で、その日のお茶は解散しました。
スポンサーリンク
バレンタインの1週間後
時は少し流れて、バレンタインデーの1週間くらい後。
私とそのママ、たまたま外で出会って立ち話していました。
ママが可愛らしいバッグを持っていたので、「わぁ。可愛いね。最近買ったの?」と何気なく聞くと、満面の笑みで「うん。旦那にもらったんだ!バレンタインのお返しに!」
え??
確か、バレンタイン、旦那に絶対あげない!って言ってなかった?
すんごい愚痴をたれてなかった?
さりげなーく
「旦那さんと仲直りしたんだ?」と聞くと、照れくさそうに笑ってこんな話をしてくれました。
みんなに愚痴を聞いてもらった後、憂さ晴らしにこんなタイトルの本を買ったんだ。
「なぜ夫は何もしないのか なぜ妻は理由もなく怒るのか」
夫婦関係の本の中でレビューが多かったし。
まだ旦那にぷりぷりしながら読み進めていくと、
「ああ、あるある。ああ、うちとおんなじ。ああ、旦那はこう思ってるんだ。ああ、私が腹をたてていることと同じ」
心から共感できる話で、私も旦那にこう思われているんだ。旦那の言い分はこういうことなんだ。男と女の考え方の差なんだ・・って悟りを開いたような感じになっちゃって。
だから、バレンタインに小さなチョコと一緒に「いつもありがとう」系の手紙を書いて、旦那の枕元に置いたんだ。
翌日、旦那は照れくさそうに起きてきて「ありがとう」って言ってくれたの。
ありがとうなんて滅多に言わない人なのにね。
そして、私が欲しがっていたバッグを買ってきてたんだ。
( ゚д゚ )
ホワイトデー、まだ先ですよ?
あんだけ愚痴たれてて、今度はノロケですか?
なに?そのしあわせそうな顔は?
私の心中は穏やかではありませんでした。
もちろん大人なのでにこやかに
「よかったね~。うらやましい!」
とか言いましたとも。
夫婦喧嘩は犬も食わないってホントだな。
まあ、勝手にやってくれ!
でもまあ、仲直りしたんなら良かった。
それだけご利益ある本なら読んでみよう・・と思いつつ1年が経ちました。
さて、どうするか。
今のところ旦那に大きな不満はないけど、読もうかどうしようか。
考え中です。